セイロンの巻物とドラゴンの話。

年末ごろだったかな?

部内技術発表会にて、セレンディピティーに関する発表があったのを覚えている。

それから、数ヶ月の今日。
その話をテーマにしたドラマをやると聞いて、本日ひさびさにドラマタイム。

セレンディピティーとは、思いがけない幸運の出来事、それを見つける能力。
と私は解釈している。
もともとは、セレンディップ(=セイロンの語源、現在のスリランカだったっけ?)の
3人の聡明な王子の話なのだが、
ドラゴンを倒すために旅にでるわけだ。

彼らは、幾度となくおとづれる苦難を、
観察による幸運で乗り越えるわけだが。

原作の本(セレンディップの3人の王子)を読んで私はおもった。


幸運を発見するにあたり、イレギュラーな才能は必要である、と。

長男は、一般のひとが見えないものが見える。
次男は、一般のひとが聞こえないものが聞こえる。

なんかずるいなぁ。


私たち、研究所の仕事は、まさに偶然によって作り出されるのですよ。

ですが、やっぱりそれは才能と、そして努力なんだと思います。


以上、本日のドラマはきわめて微妙でした。


■追記。

誰かをして、英語で一番幸せな単語といわれた言葉が、
君が言うと、すいぶんチープに聞こえるよ。